男性の美意識は、ここ数十年で飛躍的に向上しました。2000年に入る前の男性は、『スキンケアをしない潔さがカッコ良い」みたいな風潮があったとかなかったとか。今考えると意味不明ですが、現代の男性は違います。
基本化粧水はしっかりするし、男性向けの美容エステだってある。なんなら女性でも限られた方しか使用しない美顔器だって、男性でも使う時代ですから、時の流れってすごいですよね。
でもね、美顔器って本当に優れものなんですよ。美容エステ級の本格的なスキンケアが自宅で手軽にできてしまうので、本当に美容にこだわる方は性別関係なく使用してるんですが、皆さんご存知でしたか?
というわけでこの記事では、美顔器に関する基本的な情報についてまとめた後に、男性が問題なく使用できる美顔器をランキング形式でご紹介しています。メンズ専門メディアだからこそできる徹底リサーチで、どこよりも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- 1 「美顔器は女性が使うもの」、なんて思ってないか?
- 2 目指せ美メンズ!男性におすすめの美顔器ランキングBest11
- 2.1 【1位】Panasonic 導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ>
- 2.2 【2位】Kiboer 温冷イオンエフェクター
- 2.3 【3位】Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-P
- 2.4 【4位】リファエグゼフォーメン
- 2.5 【5位】超音波ピーリング美顔器
- 2.6 【6位】Panasonic RF美顔器 EH-SR72
- 2.7 【7位】YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEX
- 2.8 【8位】レイボーテ メンズフラッシュZERO
- 2.9 【9位】マイクロカレント美顔小顔ローラー
- 2.10 【10位】メンズ兼用超音波・RF美顔器
- 2.11 【11位】コンパクトナノスチーマー
- 3 まとめ
「美顔器は女性が使うもの」、なんて思ってないか?

さて、ではまず美顔器に関する基本的な情報について扱っていきます。筆者も始めはそうでしたが、『美顔器ってなに?』って男性は結構多いと思うんです。なので、まずは美顔器に関する知識を拡充することで、概要を掴んでいきましょう。
そもそも、美顔器ってなに?どんなものがあるの?
まず最初に扱うのが、『そもそも美顔器ってなんなのか』という点からです。
記事の初っぱなにこんなことを言うのもアレなんですが、実は美顔器って、明確な定義があるわけじゃないんですよね・・。敢えて一言で説明するならば、
『フェイスケアをするための機械』
これが美顔器。したがって、この記事では顔に使えるマシンをザーッと扱っていきたいと思います。カテゴライズしていくと、以下の7タイプに分類可能。
- EMSタイプ
- 超音波タイプ
- イオンタイプ
- スチーマータイプ
- LEDタイプ
- RFタイプ
- ローラータイプ
というわけで、このセクションでは7タイプのそれぞれについて解説していくので、美顔器について知りたい方はしっかりチェックしておきましょう。

なお、上記のような7つのカテゴライズをしているのだが、1つの製品で7つのうち、複数のタイプを兼ね備える美顔器も存在している。高級製品にその傾向が見られるのだが、タイプごとの特徴を知っておくのは大事なので、解説していくぞ。
EMSタイプ
さて、まずはじめに解説するのが「EMSタイプ」です。EMSというワードを聞いたことがある方も多いかもしれませんが、その詳細をEMSトレーニング機器日本最大手のSIXPADを扱うMTGの以下の引用文をご覧ください。
電気刺激によって筋肉トレーニングをサポートするテクノロジー、それがEMSです。EMS(Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激)は、電気刺激によって筋肉トレーニングをサポートします。
知っての通り、SIXPADとはお腹に装着するだけで腹筋が自動的に収縮し、筋トレができるマシンのことですが、これはEMSという電気刺激により実現されているものというわけ。そもそも筋肉は脳から神経を伝うことによる電気刺激で動いているので、『外部からの電気刺激(EMS)で筋肉を動かしちゃおうぜ〜』ってのがSIXPADを含めたEMSマシンのカラクリです。
そして、これをフェイスケアに応用しようっていうのがEMSタイプの美顔器のザックリした説明。
EMSを顔に適用してどういう恩恵を受けられるかについては、表情筋が鍛えられるので、顔まわりがスッキリする小顔効果があげられます。学生は別ですが、普通に仕事して生活をしていると、どうしても表情筋を動かす場面って限られてしまうんですよね・・。
なので、そういう意味で言えば、美顔器を使用して顔の筋肉をケアするのは理にかなっていると言えます。本当は毎日笑って表情筋をガンガン稼働させたいんですけどね・・、なかなか難しいのが世知辛いっすよ(泣)
超音波タイプ
続いて紹介するのが、超音波タイプの美顔器です。EMSと混同されがちなのが超音波ですが、EMSが筋肉を動かす電気刺激なのに対して、超音波は「単なる物理的な振動」のことを指します。
『じゃあEMSの方がスゴくね?』と思われがちなのですが、この超音波は凄まじい振動回数で物理的刺激を与えます。詳しくは、Panasonicの以下の引用をご覧ください。
1秒間に約100万回の微細な振動の超音波で肌に働きかけ、美しいラインに導き、ハリを与えすっきり引き締めます。超音波の微細な振動で角栓を柔らかくし、カップで押し出し落とします。気になる毛穴汚れの黒ずみも目立ちにくく。
ご覧のように、1秒間に100万回というちょっと意味がわからないレベルの振動を生み出すものを超音波というのです。
具体的に得られる効果としては、振動による角栓の除去。角栓とは肌の代謝により生み出された、古くなり死んだ細胞(アカ)のことですが、これをしっかり除去してくれるので、くすみのない若々しい肌に近づくことができます。
また、極めて大きな振動数により、肌の奥がじんわりと温められ細胞が活性化!結果として、肌にハリを与え、たるみ改善効果も見られるので、EMSとは全く異なるアプローチで美容を実現してくれることがわかりますよね?
RFタイプ
超音波タイプとややテイストが似ているのが、「RFタイプ」と呼ばれるものです。この辺まで来ると、『もうどれがどれだかわかんねえんだよ!』と思われると思いますし、筆者も実際そう思うよ、うん。
でもね、美容の世界って奥が深いんですよ。だからこそ、それを分かりやすく、簡潔に解説する筆者のような人間が必要ってわけです。
と言ったそばからアレなのですが、RFに関しては筆者が色々言うよりも、日経の女性向けメディア「NikkeiLUXE」の以下の引用文の方が分かりやすいのでご覧ください。
RFとは「Radio Frequency」の略で、肌に安全な電磁波のこと。RFを照射すると、熱が真皮層に直接届き、コラーゲンに熱ダメージが加えられる。すると細胞は「大変だ、コラーゲンを元に戻さなきゃ!」と、ヒートショックプロテインというタンパク質を働かせて、自ら回復するのだ。こうしてRFを照射すると、コラーゲン再生が促進され、肌の弾力が増し、たるみやしわが改善される。
まず知っておいて欲しいのが、RFが「Radio Frequency」の略語だということ。そして、この「Radio」とはまさしくラジオのことでして、訳すと「ラジオ波」ということになります。ラジオではこの電磁波を機器がキャッチすることで、遠隔での音声放送が可能になっているというわけなんです。
そしてこのRF(ラジオ波)の効果について、ザックリ説明するとこんな感じ。
- 肌に照射されると、肌の真皮層(奥の方にある層)まで届く
- 真皮層にあるコラーゲンにじんわりと熱ダメージを与える
- HSP(ヒートショックプロテイン)という修復タンパク質が活性化
- 真皮層がHSPの働きで活性化し、肌全体に活気がもたらされる
要するに、『RFで肌の修復機能を活性化させて、肌を元気にしちゃおうぜ!』ってのがRFの概要。キモになるのがHSPというタンパク質で、学術的にはシャペロンと呼びます。この物質は肌を構成する成分が壊されると、すぐに修復に向かう「治し屋」であり、こいつがRFで元気になれば当然肌も元気になるよねー、って感じにRFの効果は覚えておいてください。

超音波とRFは混同されがちだが、RFは真皮層への効果だけに限定される一方で、超音波はRFと同様の効果を持ちながらも、角質への除去効果も保有しているので、汎用性の高さがウリである。もちろん、その分だけ超音波タイプの美顔器の方がお値段高めなので、そこはお財布と要相談である。
ローラータイプ
続いて紹介するのがローラータイプの美顔器です。こちらのタイプは最もイメージしやすいものだと思いますが、要はクルクル顔にローラーを押し付けるやつのことですね。
よくドラマなどで美意識が高い女性を表現するために使用されますが、こちらも立派な美顔器なんです。その効果については以下を参照してください。
- 血管をほぐすことで、血流改善。肌全体が活性化。
- リンパ管をほぐすことで、老廃物を除去。肌代謝を正常化。
- セルライト(落ちにくい脂肪)をほぐし、顔をシャープな印象に。
どれもローラータイプの美容器具において、一般的に言われていることになります。特に大きいのがリンパ管にアプローチできる点で、老廃物がたまると「むくみ」が目立ってしまうじゃないですか?男性でもパンパンに膨れた顔のまま仕事している人をたまに見かけますが、印象としては非常に良くないですよね。
だからこそ、ローラー美顔器を習慣化することで、シャープな顔立ちを演出できるのが魅力です。他の美顔器と比較して手軽に取り組むことができますしね。

なお、ローラーというと単純なコロコロするだけのものをイメージするが、上位モデルではローラー自体に上述したEMSを搭載し、より大きな効果を狙った製品も存在する。このように、それぞれのタイプの美顔器は独立しているのではなく、複合的に絡み合って1つの製品になっているのが現代版の美顔器なのだ。
イオンタイプ
ここまで解説してきた、
- EMSタイプ
- 超音波タイプ
- RFタイプ
- ローラータイプ
上記4種類の美顔器は、「刺激」により肌に好影響をもたらす特徴を持っていました。EMSは筋肉を収縮させ、超音波は肌全体を振動させ、RFは肌の成分を刺激する。そしてローラーは肌をほぐすことでフェイスケアを実現していたので、割とイメージはしやすいですよね。
そして、続いて紹介するのが「イオンタイプ」という美顔器。イオンというと『あのショッピングモールのイオン・・、じゃないよね』←このようなことを皆さん考えると思いますが、もちろんそのイオンではありません(笑)
キーワードになるのは「イオン導入」というワードです。詳しくは広島市で皮膚科を営む「こころ皮ふ科クリニック」からの、以下の引用文をご覧ください。
電離した薬物を微弱電流により経皮的に生体内の深部に浸透させる方法です。簡単にいうと、美容成分であるビタミンC誘導体などを肌の内側に浸透させる施術です。具体的には器機を使って肌に微弱な電流回路を作り、肌のバリア機能を通過させて、有効成分の浸透を促す方法です。塗布しただけの場合に比べて、30~100倍もの浸透力があると言われています。
やや難解な説明になっているので、筆者の方で噛み砕いて説明すると・・。
- 肌には外部からの刺激をシャットアウトするための「肌バリア機能」が存在する
- このバリア機能で美容成分までもシャットアウトされてしまい、肌に塗っただけでは浸透効率が低い
- 美容成分を電離(イオン化)させ、肌バリアを通過しやすくすることで、30〜100倍もの浸透効率を実現!
まあこんな感じかなと。要するに、『美容成分をめっちゃ浸透させるためのマシン』、それがイオンタイプの美顔器になります。特にビタミンCなんかは抗酸化物質として肌に有益であり、シミの予防はもちろん、ニキビ対策にもなる優れもの。これを自宅で高い効率で浸透させられるとなると、非常に魅力的なマシンだと言えます。
LEDタイプ
続いての美顔器のタイプが「LEDタイプ」と呼ばれるもの。ここで言う「LED」とは皆さんがイメージする、あのライトなどに使用されるLEDでOK。
具体的にどのような美顔器なのかは、オフィス用品から美容器具まで、幅広く・手広く扱う大塚商会の以下の引用文をご覧ください。
LED美顔器とは、LEDの光を肌に照射し、美肌効果を期待する装置です。いわゆる光照射エステのLED版で、LEDの光には肌に有害な紫外線を含まないことから、肌にダメージを与えることなく血行を良くしたり細胞の代謝を活性化したりして、肌の弾力・ハリを取り戻すのみならず、透明感や肌のキメへの効果も期待できるとされています。
従来、「光(フラッシュ)タイプ」と呼ばれる美顔器が流行っていたのですが、この光には肌にとって有害な紫外線も含まれてしまうデメリットがありました。紫外線はシミやシワなど、老化につながってしまう悪者でもありますし。
そこで目をつけたのがLEDというわけで、紫外線を含みませんからデメリットを最小限まで抑えたというわけなんですね。
で、どのようなメリットがあるかと言えば、LEDからの刺激を細胞が受け取って、代謝がアップ。その結果、肌が弾力やハリを取り戻し、若々しい肌を実現してくれる・・、というのがLED美顔器のザックリした解説になります。
「光を当てるだけ」なので、他の美顔器に比べて手軽にできる点は評価できますよね。ただ、これ単体を搭載した美顔器は少なく、どちらかと言えば他のタイプと組み合わせて『LED機能もついてるよ!』という形で売り出す製品が最も一般的です。
スチーマータイプ
最後に紹介する美顔器が、スチーマータイプのもの。これは美顔器ジャンルにカテゴライズするかどうか怪しい部分があるのですが、当サイトでは美顔器として扱わせていただいています。
このスチーマータイプの製品に関しては、非常にイメージしやすいですよね。蒸気を「シュオー」っと出して、それを顔で受け止めることで美容を実現します。
期待される効果としては、やはり保湿が一番です。今も昔も、美容の鉄板はとにかく「乾燥を防ぐ」ということですから、これをとっても分かりやすい方法で防いでくれるスチーマータイプの美顔器は、シンプルながら絶大な効果を得られるとして、非常に多くのユーザーからの支持を集めています。
もちろん、『ただ水蒸気を与える』なんて製品は、今のテクノロジーでは淘汰され残っていません。水蒸気というものにどれだけ付加価値をつけられるかが企業努力であり、
- 「温/冷」切り替えで保湿+引き締め効果を実現
- アロマ機能搭載でリラックス効果を追加
このような追加機能を各製品で用意しているのが面白く、奥が深い点になります。

というわけで、美顔器のタイプ別解説は以上になる。やや数が多くなり恐縮だが、各タイプの要点を押さえてもらえればOKだ。
男性でも失敗しない美顔器の選び方
美顔器というものがどういったものなのか、また、どのようなタイプのものが存在しているのかについてザックリ知ることができた今、皆さんは『早く美顔器が欲しい!』と強い思いを抱いていることでしょう。
でもね、美顔器は数千円で購入できるものから、一万円札が数枚飛んでしまうものまで幅広く用意されており、いわゆる「ピンキリ」というやつなんですね。だからこそ、なかなか選ぶのが大変なものでもあります。
というわけでここでは、男性でも失敗しない美顔器の選び方について解説させていただきます。
- 自分のニーズに合ったタイプを選ぶ
- 製品使用をしっかり確認する
- ケチらない
基本的には以上3つを意識していれば大丈夫なので、順番に見ていきましょう。
1:自分のニーズに合ったタイプを選ぶ
美顔器の選び方でまず大事なのが、自分のニーズに合ったタイプのものを選ぶことです。突然ですが、皆さんは今どんなお悩みを持って、この記事を読んでくれているのでしょうか?
- もっとイケてる男になりたい!
- 肌の乾燥に悩んでて・・
- 年齢的にそろそろケアがしたいんだよね
- むくんだ顔をどうにかしたい!
- 特に悩みとかはないんだけど、なんか美顔器使ってる男ってイケてるじゃん?
おおよそですが、大体このようなパターンに分かれるのではないでしょうか?例えばですが、「乾燥」に悩んでいる男性は、ローラータイプの美顔器ではなくイオン導入やスチーマータイプのものを購入した方が効果的なのは明らか。
逆に、むくんだ顔を解消したいなら、スチーマーではなくローラー系がおすすめなど、やっぱり悩み別におすすめできる美顔器のタイプが変わってくるんですよね。
参考までに、よくある悩みごとにおすすめできる美顔器のタイプをまとめてみたので、以下をチェックしてみてください。
肌悩み | タイプ |
---|---|
乾燥 | イオン/スチーマー |
ニキビ | イオン |
むくみ | EMS/超音波/ローラー |
たるみ | EMS/超音波/RF/LED |
シミ | イオン |
毛穴 | 超音波/イオン/スチーマー |
ベタつき | イオン/スチーマー |
※ニキビについては効果・効能が認められているわけではなく、あくまで筆者の主観になります。

ご覧のように、イオンタイプと超音波タイプは汎用性が高いので、両者のどちらかを最低限搭載している美顔器を選ぶことをおすすめする。逆に、ローラーはむくみにしかおすすめできないので、幅広く使うという観点から見ると欠点の方が大きく見えるのがホンネである。
2:製品仕様をしっかり確認する
続いて重要なのが、製品仕様についてしっかり確認すること。注意すべき点を箇条書きでまとめてみました。
- 防水・耐水仕様について
- 水場で使用する可能性が高いので、水に対しての感受性は重要。
- 電源仕様について
- 充電か否か。ハンディタイプの美顔器ならば充電仕様の方が取り回しやすいが、その分重くなる。
- 消耗品について
- 継続使用する上で消耗品が必要かどうか。ランニングコストという観点から非常に大事。
特にありがちなのが、消耗品についてですね。モノによっては専用ジェルが必要だとか、そういったことが普通にありますので、この点は事前に知っておきたい部分になります。以下のランキング部分では消耗品についても記載しているので、参考にしてみてください。
3:高い・安いに振り回されない
最後に大事なのが、ズバリ「値段の高低にこだわらない」ことになります。
ここで一つ話しておくと、美顔器は『安かろう・悪かろう』が通用しないアイテムであり、基本的には「大手の使っとけば安心」なジャンルの商品です。この感覚はなんとなくわかると思いますが、最も避けるべきは『安物買いの銭失い』なんですよね。
そもそも単純なローラータイプを除いて、ほとんどの美顔器は電気で動く代物です。つまり故障が起きやすいということ。そしてこの故障率は、大手であればあるほど回避できる可能性が高まり、補償などを含めたアフターフォローも大手の方が充実してるんです。
こういった観点から見ると「高い製品」の強みが理解できると思います。モノにもよりますが、一万円札を動員することも辞さない覚悟が必要になるので、この点は覚えておいてください。
一方で、この記事では数千円の中国製の美顔器についても紹介しているのも事実です。こういった製品は正直購入するのが怖いかもしれませんが、Amazonや楽天市場などを通じてグローバルなショッピングが民間レベルで普及した現在、低価格で高品質な製品も多く存在しています。
当記事では、ランキング中で紹介している低価格商品は、品質が確かなもの(レビューにサクラがおらず、スペックが高い製品)のみを扱っているので、低価格の美顔器でも安心して購入してOK。ご自分のお財布と相談の上、無理なく購入できるものを選んでもらえればと思います。
Check:価格の高低による差ってなんなの?
『安いものじゃダメなの?』
これはきっと、誰しもが考えること。結論から言えば、そりゃ高いものの方が良い・・のだが、美顔器は本当にピンキリ。したがって、安い製品に目がいってしまうのも、また事実である。
基本的には、価格の高低で変わってくるのは『細かい部分』だ。スチーマーで言えば、安いモデルでは温かい蒸気しか出せないが、高いモデルでは冷えた蒸気も出すことができる・・、このようなものが該当する。
冷えた蒸気が出てくれれば、夏場に快適に使用できるし、毛穴の引き締め効果も期待可能だ。しかし一方で、温かい蒸気だけで保湿という目的が果たせるのも事実。この辺のバランスを考えて、上位モデル・廉価版をそれぞれ選んでみよう。

というわけで、美顔器にまつわる基本的な情報を紹介してきた。選び方をしっかり理解すれば、美容知識に乏しい男性でも失敗のない美顔器選びができるので、頭に入れておこう。
目指せ美メンズ!男性におすすめの美顔器ランキングBest11
美顔器に関する基本的な情報について解説してきましたが、ここからは美しい男性「美メンズ」を目指すために、男性におすすめの美顔器をランキング形式にて紹介していきます!
なお、商品を選ぶ上で、上記タイプについて知っておくことは極めて重要ですから、各美顔器のタイプについてもう一度まとめてみましたので、参考までにご確認ください。
- EMSタイプ
- 表情筋が鍛えられ、また余分な脂肪を燃焼させることで、輪郭をシャープに。
- 超音波タイプ
- 角栓の除去・細胞の活性化・ハリなどなど、万能の働きを見せる。
- RFタイプ
- 肌の奥までラジオ波が到達し、刺激を与える。結果、修復機能が働き根本から肌を変えていける。ハリ重視。
- ローラータイプ
- 血管・リンパ管をほぐすことで肌を元気に。セルライトもケアできるので、顔の形を変えたいならこれ一択。
- イオンタイプ
- イオン導入で高い浸透効率を実現。普通なら浸透しない成分でも肌バリアを透過させ、グングン浸透。
- LEDタイプ
- 光美顔器の欠点「紫外線」を取り除くことに成功。肌細胞を刺激し活性化、ハリや透明感、キメを実現。
- スチーマータイプ
- とにかく保湿。乾燥は美容の大敵なので、シンプルながら効果的。乾燥肌・敏感肌ならこれ一択。
以下で紹介しているランキング内にて、その美顔器のタイプについても言及しているので、そちらも合わせてチェックしてみてください。自分の求めるタイプをハッキリさせておくと、効率的に記事をチェックすることができますよ。
Check:女性向け製品を使用しても問題ないの?
メンズ美容ジャンルで非常に良くある質問に、『オトコが女性向けの製品使っても良いの?』というものがある。特に美顔器は、男性のニーズがまだまだ浅いのが現実なので、男性向け美顔器自体がほとんどないのが実情だ。
結論から言えば、男性が女性向け美顔器を使用しても、一切問題はない。むしろ、女性向け美顔器を使用しないと、美顔器自体が手に入らないのである。結局のところ、美顔器、もっと言えば美容アイテムは自分に合っているかどうかが最も重要なので、性別のことはあまり気にせずでOKだ。
唯一気にすべきなのは、ローラータイプの美顔器。こちらはサイズ感が女性に向けて開発されている。したがって、数は少なくなってしまうが、男性向けにアレンジされたローラーが推奨される。この記事でも、ローラータイプの美顔器については、メンズ専用モデルを紹介しているぞ。

記事の体裁としてはランキングという形を取っているが、上位から下位まで選りすぐりの美顔器を集めてみたので、順位にそれほどこだわらなくてもOKだ。傾向としては、上位が大手メーカーの高水準モデルを扱っていて、下位にいくに従ってコスパ重視のモデルを紹介している。では、早速1位から見ていこう!
【1位】Panasonic 導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ>

引用:導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ> – Panasonic 公式サイト
商品名 | 導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ> |
---|---|
会社名 | パナソニック株式会社 |
価格 | 40,144円 |
タイプ | イオン |
こちらのPanasonicの「イオンエフェクター美顔器」は、とにかく浸透力にこだわった一本となっています。価格が4万円超えと、この記事でも非常に高い価格帯の製品となっていますが、その分スペックについても非常に高水準。
Panasonic 導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ>のスペック

このイオンエフェクター美顔器の特徴を一言でいえば、
『ヒアルロン酸を5.7倍、コラーゲンを5.0倍浸透させる最強美顔器!』
まあこんなところでしょうか?ヒアルロン酸もコラーゲンも、美容知識に疎い男性でも知っているような美の代表とも言える、そんな存在ですが、前者は保湿、後者はハリ、このような効果を有しています。一方で、これらの成分は「高分子化合物」であり、普通に肌に塗布した場合、なかなか肌に浸透していってくれません。なので、どれだけ化粧水や美容液に『ヒアルロン酸配合!』なんて書いてあったとしても、結局それらが浸透してないと何も意味がないんですよね。
こういった目線で、改めて、ヒアルロン酸を5.7倍、コラーゲンを5.0倍浸透させるということを考えると、非常に有用な美顔器だということがわかるでしょう。他の美顔器にはない「プレケア」という下準備モードを搭載し、肌を一時的に緩め、これだけ高い浸透効率を実現しています。
保湿とハリを効果的にもたらしてくれる効果を持っているので、単なるスキンケアからエイジングケアまで、幅広く使用できる鉄板美顔器なので、是非皆さんに使ってみて欲しい。

使うだけで全然肌が違ってくる、優秀な美顔器なんですよ〜
Panasonic 導入美顔器イオンエフェクター <高浸透タイプ>の強み
高い浸透力をもたらしてくれるのが、このパナソニックのイオンエフェクター美顔器だということを解説しましたが、浸透力以外にも強みが存在しています。それが、以下の5つのモード切り替え機能を有している点です。
- プレケアモード
- リズム保湿モード
- ブライトニングモード
- スキンクリアモード
- クールモード
特に要注目なのが「プレケアモード」で、イオン導入を行う部位とは逆に設置されている「プレケアヘッド」を肌に当てることで、イオン導入を行う下準備を行えるモードとなっています。これにより、他のメーカーには到底真似できないような、極めて高い浸透率を実現しているわけであり、国内美容家電最大手の風格が見て取れますよね。
他にも、美白にこだわる「ブライトニングモード」や、透明感にこだわる「スキンクリアモード」、さらには夏場に嬉しい「クールモード」などなど、スペックだけで見れば圧倒的な美顔器となっているので、美に対してふんだんに資金を投入できる男性におすすめしたい美顔器だと言えます。
一方で、保湿力に悩んでいる方は女性と比べると男性は少ないので、万人におすすめできるというわけではありません。乾燥肌の方には超絶おすすめできますけどね!
【2位】Kiboer 温冷イオンエフェクター

引用:Kiboer 温冷イオンエフェクター – Amazon
商品名 | Kiboer 温冷イオンエフェクター |
---|---|
価格 | 3,980円 |
タイプ | イオン/超音波 |
大手メーカーほどの高水準ではありませんが、それと引き換えに極めて大きな「安さ」という武器を手にしたのが、こちらのイオンエフェクター美顔器になります。
税込み4,000円を切るのは正直魅力で、安さを求めたい方には最もおすすめしたい一本です。
Kiboer 温冷イオンエフェクターのスペック

この美顔器のスペックについてですが、イオンと超音波、2つのタイプを兼ね備えているのが非常に優秀です。上位モデル水準の高機能ぶりなので、これなら筆者のお眼鏡にかなう代物となっています。
- 保湿
- ハリ
- フェイスライン
イオンと超音波でこのような効果が期待できるので、一般的なスキンケアならばトータルでケアできるのも良いですね。エイジングケアに悩んでいる男性は多いですが、これを使えば女性並みのスキンケアが実現可能です。

安かろう・悪かろうの製品は好きではないのだが、このように安さと機能性を実現した製品は積極的に紹介したい。Amazonレビューも好評なので、非常におすすめできる美顔器だぞ
Kiboer 温冷イオンエフェクターの強み
このコスパ良好の美顔器の強みですが、超音波とイオンの2つの機能に加え、いくつかのモード選択機能を保有している点になります。
- クレンジング機能
- 毛穴の汚れをイオンの力で吸着し、洗顔では取りきれない汚れもしっかり吸着。
- リズム保湿機能
- 熱振動で毛穴を広げ、イオン化させた美容成分を導入。高浸透で効率的なスキンケアを実現。
- 引き締め機能
- 肌を瞬時に冷やして、一度広げた毛穴をキュッと引き締め。美容成分を肌に閉じ込める。
- リフトアップ機能
- 温/冷を繰り返し行い、肌をしっかり引き締める。たるんだ肌におすすめの機能。
もうこれだけ見ると数万円の美容器の紹介をしている気分になってきますが、価格はこれだけ入って3,980円。いやー、安すぎます。もちろん、各機能のクオリティや美容器自体のオシャレさは上位モデルには劣るものの、男性が最初に使用する美顔器としては十分以上の品質を担保!
美顔器入門としてはこれほど優れた製品はありませんので、美顔器選びで迷っている方はぜひこちらを買ってみてください!エントリーモデルとして筆者はおすすめしますよ!
【3位】Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-P

引用:Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-P – Panasonic公式サイト
商品名 | Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-P |
---|---|
会社名 | パナソニック株式会社 |
価格 | 18,700円 |
タイプ | スチーマー |
パナソニックのこちらのスチーマーは最上級モデルというわけではないものの、男性にとっては必要十分以上の機能を搭載しているコスパ良好な製品です。サイズ感もコンパクトなので、扱いやすい点も魅力の1つ。
1万円代で購入できる上位メーカーの貴重な美顔器のこちらの製品の、スペックについて確認していきましょう。
Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-Pのスペック

このスチーマーのスペックの特徴は、なんといってもスチーム(水蒸気)の質です。一般的なスチーマーは単なる水蒸気ですが、この辺は流石の天下のパナソニック。「ナノサイズのスチーム」で超細かい蒸気が角質層までしっかり浸透し、難易度の高い肌の奥の奥の乾燥を適切にケア可能なので、単なるスキンケアだけでなくエステ級の本格スキンケアが自宅で再現できちゃいます。
したがって、
- 乾燥に悩んでいる方
- 肌を今までより大事にしたい方
- 今より美しい肌を求めている方
これらの人にこそ試して欲しいスチーマー美顔器です。

スチーマー美顔器は乾燥しかケアできないが、美容にとって乾燥対策は何よりも重要なものである。十分量の水分がないと肌全体が急激に老けていくので、スチーマーつあれば大体のスキンケアは実現できると思って良い。
Panasonic スチーマー ナノケア EH-SA39-Pの強み

このスチーマーの強みは、スキンケアだけでなくリラックス効果まで得られる点です。専用のアロマタブレットを本体で使用すれば、
- 美容エステ級のスキンケア
- 美容エステ級のリラックス
このように、一回数千円はくだらないエステ級のスキンケアにアロマを加えられるので、さながら美容エステ店で施術を受けているかのような気分に浸れます。
上位モデルに搭載されている、「W温冷エステ」は残念ながら使用できませんが、正直なくても問題ありません。夏場の使用感を向上させたい方は上位モデルがおすすめですが、価格重視でいきたい方にはこのスチーマーで十分!
エステ水準の毎日のナノスチームケアで、学生にも負けないふっくらモチモチ肌を実現してみてはいかがでしょう?
【4位】リファエグゼフォーメン

商品名 | リファエグゼフォーメン |
---|---|
会社名 | 株式会社MTG |
価格 | 23,800円 |
タイプ | ローラー |
シックスパッドを扱う株式会社MTGの美顔器ローラー専門ライン「ReFa」から販売されている、メンズ向けローラーがこちらの「Refa EXE for men」になります。なんとグラミー賞やアカデミー賞にて公式採用されていて、『ハリウッドで話題!』という鉄板の煽り文句を、ガチで実現させている点がすげえ。
女性向けローラーだとサイズ感が小さいので、ローラーに関してはこの商品のような男性専用の製品が望ましいところですが、スペックについて確認していきましょう。
リファエグゼフォーメンのスペック

このローラーには、プロのエステティシャンの手技をベースに組み込むことで開発した、「360°マルチアングル構造」というギミックが搭載されています。文字通り、ぐるっと一周360°こだわり抜いて開発されているので、クルクルーっと顔を滑らせるだけで効率的に、
- たるみ
- セルライト(落ちにくい脂肪)
この両者ケアができるのがGood評価。
また、男性の分厚く、硬い肌でも磨き上げられるように、パワーを意識して開発されているのもスペック上のおすすめポイント。顔だけでなく全身に使用可能なので、むくみが気になるポイントに使用できる汎用性の高さも魅力の一つです。
リファエグゼフォーメンの強み

そんなMTG開発のメンズ専用ローラーの強みは、物理的な刺激だけをローラーで与えるのではなく、本体表面に搭載したソーラーパネルから流れ込む、「マイクロカレント」と呼ばれる微弱電流を顔に流し込む点です。
この電流は、人体に常に流れている非常に小さな電流と同じようなもので、ハンドマッサージを受けたのと同じ効果が期待可能。つまり、
- ローラーによる刺激
- マイクロカレントによる刺激
このWの刺激で、従来型の美顔器ローラーよりも高い効果を実現できるのですね。これは非常にありがたい。
顔の形は整形でしか変えられないと思われがちですが、ちょっとした変化なら継続してローラーを使用することで改善可能です。決して安い買い物ではありませんが、長期間使用することを考えたらアリ。お手にとってお試しあれ!
【5位】超音波ピーリング美顔器

商品名 | 超音波ピーリング美顔器 |
---|---|
価格 | 3,212円 |
タイプ | 超音波/EMS/イオン |
こちらの美顔器は筆者イチオシです!使用用途としては一般的な美顔器とは異なり、ピーリングという肌の汚れを除去することを目的とした美容マシンとなっています。価格も安く、誰でも手に取りやすいのがポイントで、肌の汚れに悩んでいる男性は多いのでぜひ知っておいて欲しい一本です。
超音波ピーリング美顔器のスペック

この美顔器のスペックは、なかなかに高いです。
- 超音波
- EMS
- イオン
この3つをしっかり搭載しているので、高機能と呼んでも差し支えない水準を持っています。特に注目なのが、超音波とイオンによるW洗浄機能で、イオン導出により浮きやすくなった肌の汚れを超音波でしっかり落とすことができますから、汚れに悩んでいる男性諸君には本当に使ってもらいたい。
超音波ピーリング美顔器の強み

この美顔器の強みは、ケアしにくい毛穴の中の汚れまでしっかり綺麗にできる点があげられます。特にポイントとして上げたいのが、鼻に汚れが詰まった結果、いちごのようにボツボツになってしまう「いちご鼻」に効果が期待できること。
- 皮脂
- 汚れ
- 角質
毛穴には以上のような汚れがミックスされて詰まっていて、一度詰まると通常の洗顔では落とすことができません。だからこそ、ほとんどの男性の鼻はボツボツとしているのですが、これをしっかり除去できる美顔器、それがこの商品というわけなんですね。
また、ピーリング以外にも、たるみ除去といった一般的な美顔器で期待したい機能も搭載されているので、必要最低限の美容効果は期待できます。男の肌は汚れがちですから、この美顔器を使ってピカピカにしてみてはいかがでしょうか?印象が全然違ってきますよ!
【6位】Panasonic RF美顔器 EH-SR72

引用:Panasonic RF美顔器EH-SR72 – Panasonic公式サイト
商品名 | Panasonic RF美顔器 EH-SR72 |
---|---|
会社名 | パナソニック株式会社 |
価格 | 35,408円 |
タイプ | RF/超音波 |
PanasonicのRFタイプの美顔器は、特にハリ・弾力不足に悩んでいる男性におすすめ。肌の奥のコラーゲンは年々減少していくので、RF(ラジオ波)による刺激で肌を活性化させ、若々しい肌を取り戻してみてはどうでしょうか?
Panasonic RF美顔器 EH-SR72のスペック

このRFタイプの美顔器のスペックですが、RFに加え超音波を装備しているのが非常にありがたい。先述のように、超音波は汎用性の高い美顔器機能ですから、
- ほほ
- ほうれい線
- 目もと
- 口もと
- フェイスライン
これらに積極アプローチできるのは、RFと超音波をW搭載しているこちらの商品ならでは。30代に乗った男性によく見られる、各部位の細かなシワが軽減されるので、印象がガラッと変えてくれる、そんな美顔器ですよ。
ジェルを塗り込んだ肌に押し当てれば、RFと超音波のダブルの刺激で肌がグングン元気になるあの感覚は、なかなか味わえない代物。

専用ジェルを使用するのが好ましいが、公式サイト上に市販の化粧品でもOKと記載がある。ランニングコスト軽減に大いに役立つので、ユーザー目線で嬉しすぎるぜ。
Panasonic RF美顔器 EH-SR72の強み
そんなPanasonic RF美顔器の強みですが、使いやすさがあげられます。コードレス仕様なので、お風呂上がりにサッと行うのはもちろん、
- テレビを見ながら
- スマホを見ながら
- ボーッとしながら
このように、「ながら自宅エステ」なんてことが可能に!スペック上もRFと超音波のW刺激を採用し、使うのも楽チンなんて、なんとも素晴らしい美顔器なんでしょうか。エイジングケアに困っている男性はマストバイの一本となっているので、是非お試しあれ!
【7位】YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEX

引用:YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEX – ヤーマン公式サイト
商品名 | YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEX |
---|---|
会社名 | ヤーマン株式会社 |
価格 | 45,000円 |
タイプ | EMS/RF/イオン/LED |
パナソニックと並ぶ国内美顔器大手が「ヤーマン」で、日本だけでなく「日本製美顔器」ということで、世界中からの信頼を得ているメーカーです。そんな信頼ある企業から出されている「YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEX」という美顔器は、非常にスペックが高く、最高水準の製品が欲しい方におすすめしたい一本です。
YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEXのスペック

こちらのヤーマンの美顔器のスペックですが、これが本当にすごい。
- EMS
- RF
- イオン
- LED
なんと、当サイトでカテゴライズしている美顔器タイプのうち、上記4タイプを網羅しちゃってるんです!これ一本で他社製の何本分なんだ、ってレベルですが、これだけ搭載していれば、基本的にどんな肌悩みにも対応できてしまいます。

価格がネックではあるものの、相応以上の価値がこの美顔器にはある。だからこそ、数多くの美容ユーザーに選ばれている一本なのだ。販売実績はなんと200万台!どんだけ熟れてんだって話です。
YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RFボーテ フォトプラスEXの強み
こちらの美顔器の強みは、公式から『市販の商品が使える』とすでに公表されている点になります。使用する上で、
- コットン
- 化粧水
こちらの2種類の消耗品を使用する必要があるのですが、他メーカーだと『自社メーカーのものを使わないとダメです』なんて言われることが往々にしてあるんですよ。消耗品でもしっかり稼ぐってことですね。
しかし、ヤーマンは違う。公式サイトに他社製でOKと記載済みなので、この辺りからユーザーファーストな姿勢が汲み取れて、個人的には好感が持てます。
この記事で紹介している美顔器の中で、間違いなく『高機能&高品質』な製品となっていますので、最高クラスの美容を実現したいメンズにはおすすめしますよ!一方で、やや手が出しにくい価格帯に属しているのも事実なので、予算と相談した上で購入してみてください。
【8位】レイボーテ メンズフラッシュZERO

引用:レイボーテ メンズフラッシュZERO – ヤーマン公式サイト
商品名 | レイボーテ メンズフラッシュZERO |
---|---|
会社名 | ヤーマン株式会社 |
価格 | 45,000円 |
こちらは美顔器というよりは「美容器」ですが、男性特有の悩み『ヒゲの濃さ』をケアする上で有用な製品なので、紹介させていただきました。メーカーはヤーマンということで、納得の高品質となっています。
レイボーテ メンズフラッシュZEROのスペック
この美容器は、いわゆる「フラッシュ脱毛器具」というジャンルに属するもので、顔に機械を当てて「ピカァ」と光を照射し、脱毛を図る器具となっています。
しかし、さすがはヤーマン。ただ除毛を行うだけじゃないのがすごくて、特殊な光を採用することにより、美肌効果をも実現しているのだからスゴすぎます!これにより、
- 除毛・脱毛
- スキンケア
2つの効果を期待できるので、こりゃ男なら欲しくなっちゃいますよね。

筆者はヒゲ・体毛が濃いので、常日頃からムダ毛ケアがしたいと思っている。自宅に一台あればそれだけで人生変わるレベルのマシンだと思うので、マジで欲しい。体毛の濃い読者の皆さんも、きっと筆者と同じ気持ちだろう。
レイボーテ メンズフラッシュZEROの強み
そんなレイボーテ メンズフラッシュZEROの強みですが、従来なら美容エステでないとできないとされてきたものが、自宅で気軽に、簡単にできてしまうことが挙げられます。
1回数万円の美容エステにおける脱毛施術と同様のものを自宅で体験できるので、価格は高いですが費用対効果も極めて高いことから、額面通りの金額で考えることはおすすめしません。継続して使用することで、どんどんコスパがよくなってきますので、初期投資と考えればそれほど重い金額ではないはずです。
ヒゲの濃さはコンプレックスになりやすいので、悩んでいる方はこのようなマシンを使用してみてはいかがでしょうか?脱毛&スキンケアが可能なので、汎用性も高いですよ!
【9位】マイクロカレント美顔小顔ローラー

商品名 | マイクロカレント美顔ローラー |
---|---|
価格 | 3,980円 |
タイプ | ローラー |
メンズ向け専用ではないものの、こちらのローラーは比較的サイズ感が大きいので、男性にもおすすめできる美顔ローラーとなっています。価格は3,980円と非常に魅力的な数字で、美顔ローラー入門モデルとして筆者は推薦したい。
マイクロカレント美顔ローラーのスペック

このローラーは、単なる物理的な刺激を与えるだけではなく、上位モデルに搭載される「マイクロカレント」という微弱電流を本体内蔵のソーラーパネルから蓄電することで放出する機能を有しています。マイクロカレントはマッサージの効果をマイルドに肌へと与えてくれるので、
- たるみ
- セルライト(落ちにくい脂肪)
このような肌トラブルに対応可能なのがGood。どちらも見栄えをよくするには極めて重要な要素なので、今よりも自分の印象をアップさせたい方におすすめです。

セルライトと呼ばれる、老廃物と絡み付いた脂肪は本当に落ちにくい。一度ついてしまうと体に癒着し、どんどん肥大化していってしまうので、早めの対応が必要だ。顔にあるなかなか取れない脂肪に悩んでいるなら、このような美顔ローラーをチョイスすべきだろう。
マイクロカレント美顔ローラーの強み

こちらのローラーの強みですが、もうこれは分かりやすく「安さ」を取り上げさせていただきます。一般的な美顔ローラーは単にクルクルと顔をほぐすだけで、それ以上の効果は望めません。
まあ、これだけでも継続すれば効果は出てくれるのですが、マイクロカレントという上位モデル水準の機能を搭載して4,000円を切りますからね。上位モデルの1/5程度の価格なので、コスパを求めたい男性にはもうこれはおすすめしない手はありませんよ。
その分だけ、
- ローラーの材質
- サイズ
これらは上位モデルよりグレードダウンしてしまいますが、まあ許容範囲でしょう。ローラー系で高コスパの美顔器をお求めの方にはこれ一択ですので、チョイスしてみてはいかがでしょうか?
【10位】メンズ兼用超音波・RF美顔器

商品名 | メンズ兼用超音波・RF美顔器 |
---|---|
価格 | 5,809円 |
タイプ | 超音波/EMS/RF/LED |
1,000円〜の美顔器だと購入するのがちょっと不安になりますが、かといって数万円のものはためらってしまう。『ミドルレンジのものが欲しい!』という方は多いと思いますが、そんな方におすすめなのがこちらの美顔器。
およそ6,000円という『高くもなく安くもない』という標準的な価格設定となっており、万人におすすめできるタイプのメンズ向け美顔器ですが、スペックについて確認していきましょう。
メンズ兼用超音波・RF美顔器のスペック

こちらの美顔器のスペックは、上位モデルも真っ青になる、
- 超音波
- EMS
- RF
- LED
以上4つのタイプを搭載しているので、マニア視点でみてもこれは非常に高いです。一本で4役こなせるわけですし、できることが広がれば広がるほど、スキンケア効果も手広く期待できますからね。
しかも、「エレクトロポレーション」というこの記事ではタイプわけしていない機能を盛り込んでいるので、実質的には4役以上をこなしてくれます。この機能はイオン導入と似たもので、美容成分の浸透率を向上させる役割があるので、まさに死角なし。物理的に、成分的に美容を追求できるので、プロユースにも耐えうるような、そんな一本となっています。

なぜこれほどまでに高機能で、低価格が実現できているのか。これはまさしく、製造国やメーカーのブランド力による違いである。基本的に、数千円ながら高機能を有するのは、中国からの商品であることが多いのだ。どこの国で製造されたのかは大事な要素なので、安心を取るならばPanasonicやヤーマンのブランド力を取った方が無難だろう。
メンズ兼用超音波・RF美顔器の強み

この美顔器の強みは、スペックの高さによる高いスキンケア効果があげられます。上記5つの機能により期待できる効果は、以下の通りです。
- ハリ
- 整肌
- 浸透
- 代謝改善
- 保湿
- エイジングケア
これほどの効果が期待できるなら、そりゃ買っちゃいますよね・・(笑)実際、Amazonでも大人気の美顔器となっており、『目元のシワが良くなった!』など、レビューも星4.5と大変なことになってます。
これだけ高いレビューだとぶっちゃけ「サクラ」が気になりますが、レビュー数が「157件」という圧倒的な数を占めているので、これはサクラの心配はいりません。しっかり購入した方々の評価が反映されているので、安心して購入してOK。
日本メーカー製を取るか、安価で高コスパな中国製を取るかは微妙なところですが、レビューが良いものならば中国を取っても問題ないのでは?というのが筆者の意見。なかなか難しい取捨選択にはなりますが、お財布とよく相談して選んでみてください!
【11位】コンパクトナノスチーマー

商品名 | コンパクトナノスチーマー |
---|---|
価格 | 3,680円 |
タイプ | スチーマー |
優秀なスチーマータイプの美顔器は種類が少ないですが、こちらのスチーマーは安価で良質な製品として、Amazonを中心に人気を集めています。
期待できる効果としては、やはり保湿!乾燥対策は美容の要ですから、様々な好影響をもたらしてくれるベストバイな一品です。
コンパクトナノスチーマーのスペック

こちらのスチーマーのスペックですが、上位モデルに搭載される「ナノスチーム」をこの価格帯で実現している点がすばらしいですね。通常よりもキメが細かい水蒸気がボワーっと出てくれるので、
- 黒ずみ
- 肌荒れ
- ニキビ
乾燥が原因のこれらの肌トラブルにも柔軟に対処できる可能性を持っているのがGood評価。男性は『俺には保湿なんていらない!』なんて思っている方が多いですが、それは大きな誤りなんですよね。
確かに皮脂が豊富に分泌されていると、肌にしっとり感が見られるので、保湿されている感覚があるのは事実です。しかし、皮脂が多く分泌されるということは、そもそも体が乾燥しているからこそ分泌されるわけであり、この皮脂によりニキビなどの副次的な肌トラブルに見舞われてしまいます。

スチーマー使用により、乾燥から起こる色々な肌トラブルを未然に防げるのが素晴らしい。イオンタイプの美顔器など、ある程度の保湿は実現できるのだが、やはり保湿力を考えるとスチーマータイプの美顔器が最適だと言える。
コンパクトナノスチーマーの強み

このスチーマーの強みは、ズバリ「コンパクトさ」です。スチーマーというと、どうしても大きな加湿器のようなものをイメージする方が多いと思いますが、これは卓上でも無理なくおけるジャストサイズなので、家の中なら基本的にどこでも使用可能。
例えば、
- お風呂上がりにリビングで
- 自宅で仕事をしながら
- スマホをいじりながら
このような「ながらスキンケア」ができるのも、コンパクトスチーマーならではの魅力なので、ズボラ男子におすすめですね。本格スキンケアの入門として保湿は非常にアリですから、ぜひ使ってみてください!
まとめ
この記事では、男性におすすめな美顔器をご紹介してきましたが、いかがでしたか?各タイプの美顔器で期待できる効果は大きく変わってくるので、自分に合ったものを選んでみてください。
美顔器は継続して使用することで、通常のスキンケアでは到達できない「美の極み」まで上り詰めることができます。ぜひ一度その身で本格スキンケアを味わってみましょう!
というわけでこの辺で。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
改めて、メンズ専門メディア「Mens STAR」のライターを務めるYuseiだ。私は普段から美顔器を使用してフェイスケアをしており、様々な恩恵を感じている。そんな私の経験をみなさんに伝えるべく、一筆とってみることにした次第である。